どうも皆様こんばんは。
久し振りにモノガタリーネタを綴るOGAWATORYで御座います。
早いもので2014年も最後の月となって了いましたね。
そんな師走1発目&久々のモノガタリーの内容は……
ハイ今さっき行って参りました『ティム バートンの世界』展!!
色々と書きたい事はありますが。
先ずは画像をupしていきますね(^◇^)v
来年の1月4日まで開催されているティム バートンの世界。
開催期間は約2ヶ月ありますが、氣付けばあっと云う間に最終日になって了いそうだったので。
有休を頂いて本日行ってきました!!
この巨大なタペストリーは会場入口前に掲げられております。
会場内では写真撮影禁止になるので。。。(-_-;)
写真撮影がオッケーな場外をちょびちょび激写して参りました。
上のタペストリー女性が見下ろす格好で↓
バルーンボーイ君がこちらを見詰めておりました。
因みに前回ブログの進撃の巨人を倣い、バルーンボーイ君の大きさ比較は↓
こんな感じ( ̄~ ̄)ξ
記念撮影をしているフォーリナーさんに、大きさ比較として登場して頂きました。
(モザイクはかけたので、フォーリナーさん許して下ちい)
そうそう、私達夫婦は11時の開場から15分程経過した時間に着いたのですが。
フォーリナーさんから分かる様に外国人ツアー団体客やティム バートンファンのジャパニーズ等、
既に多くの来場者がいました!
平日でも結構な来場者がいたティム バートンの世界展。
これが土日なら、とんでもない数の人が来場している事でしょう。
なので、もし本イベントに行く事を御考えなら。
平日(今月中旬迄で)に行く事を強く御勧め致します!!
バルーンボーイ君の奥に見える会場ゲートの手前には↓
エドワードに↓
そしてお茶目なティム バートンさん↓
さてさてさ~て、御客さんがいないタイミングでずっと写真を撮っていたので。。。
漸くここで入場モードです(-_-;)
バルーンボーイ君の左に見える通り。
入場ゲートはこんな感じです↓
この雰囲氣。
めっちゃソソられませんか!!!!!!!!!!!??????????(*´д`)
このゲートが目に入った時点で、私のテンションは上がりまくりでした!!!!!!
更に進んで↓
ティム バートンの世界キタコレーーーーーーー!!!!!ヽ(゚∀゚ )ノ
そんな感じで、入場迄に撮れた写真はThat’s all。
ここから先は今さっき見てきた私の感想を少し綴ります。
入場して先ず目に入るのは。。。
フロアガイド~(ドラえもん風)↓
フロアガイドはたくさん用意されているので、無くなる事はないでしょう( ̄~ ̄)ξ
フロアガイドの中身と裏面はコチラ↓
(モノガタリーの34&35以来、重石として久し振りのGABORアニマルさん達の登場です)
そして↓
↑裏面で御座います。
こんな感じでティム バートン氏の作品が大量に飾られておりますヽ(゚∀゚ )ノ
其処はもう、宝の山!山!!山!!!!!!!!!!
上に挙げたタペステリー女性やバルーンボーイ君の絵は勿論の事。
バートン氏が関わった映画作品の大量イラスト。
THE KILLERSのPVで監督を務めた楽曲Bonesの映像等、1日居ても飽きない世界展でしたよ(^◇^)v
あっさりした感想で申し訳御座いませんが。。。
このイベントの熱さは活字でサラっと表現出来ません!!!
本音を言えば、日本にいる全ての人がティム バートンの世界展に足を運んで頂きたいと思っております。
(実際、5才位の女の子も本イベントを楽しんでいましたよ(=°ω°)ノ)
そしてティム バートンの世界展、私個人のベスト作は。。。
BATMANに登場する宿敵、ジョーカーが演説を行っている絵で御座います!!
ヒールやアウトローな人物や事、物に興味を引かれる私OGAWATORY(^ヮ^)/
そんな私なので、結構なサイズで描かれた其のジョーカーに心を奪われて了いましたね!
そうそう、それと会場に行ったら前売り券をピクチャー仕様のチケットと引き換えて頂きました↓
モノガタリーの35同様、バートン氏のピクチャーチケットのセンスは最高ですね(o≧д≦)ノ
更に、六本木ヒルズ界隈の飲食店ではティム バートンの世界展とのコラボメニューも!!
こんな感じで多くの飲食店がコラボメニューを提供している様です(チラシ表)↓
流石に疲れてきたのでボチボチ締めますね。
最後にこちら3枚の画像をどうぞ↓
↑これは本イベントのカタログで御座います。
ボリューミーなページ数で、ティム バートンの世界展に飾られた多くの作品が載っております!
このカタログは御買い求め必須アイテムですよ!!!
次に↓
ティム バートン氏の次回監督作チラシです。
チラシ裏面にイントロダクションがありますが。
帰宅して真っ先にこのブログを綴っているので、まだ読んでいないんですよね。。。
さてさてさ~て、このBIG EYESはどんな映画になるのでしょう( ゚д゚)
今からワクテカして了いますね(o≧д≦)ノ
そして最後に↓
今迄の画像でシタジキにしていた全画集!!!!!!
御値段は約1万円、重さは約3.5キロ!!!!!!!!!
色々と存在感が横綱級の本ですが、其れも納得のクオリティーらしいです。
(私がブログ書いている間に、カミサンが流し見した感想です)
カタログは必須アイテムですが。。。
この全画集も氣になる貴方はチェケラで御座います(^◇^)v
長々と御付き合い頂きまして、ありがとうございます。
ティム バートンの世界展に行った方、是非私と熱く語り合いましょう!!!!!
![]() |
↑ジャック ニコルソン氏のジョーカー、いけてます(*´д`)
Leave Your Response